高知市のリフォーム・リノベーション施工はプラスホームへ

プラスホームのリフォーム専門サイト

高知リフォーム館

〒780-8035高知市河ノ瀬町34番地1
(河ノ瀬交差点サニーマート西向い)

お電話でのお問合せはこちらへ              

0120-331-242

営業時間

9:30~18:30(水曜日除く)

お気軽にお問合せください

リフォーム補助金の種類

リフォーム補助金の種類と適用条件とは?賢く活用するポイントを解説 

「家をリフォームしたいけど、補助金とかあるのかな。」
住宅は、築年数が経過すると、どうしても劣化してしまいます。
そんな時、リフォームして快適に暮らしたいと考える方は多いのではないでしょうか?しかしリフォームの費用は決して安くはありません。
そこで、リフォームの補助金制度を最大限活用することをおすすめします。
今回は、リフォームの補助金の種類や適用条件などを解説します。

国が実施するリフォーム補助金制度 

住宅のリフォームは一定の要件を満たせば、国や自治体が実施する補助金を利用できます。リフォームの補助金にはさまざまな種類があり、併用可能な制度もあるので、ぜひ活用してリフォーム費用を抑えましょう。ただし、補助金制度は着工前に事前に申請することが必須なので注意が必要です。
 

続いて、国が実施するリフォーム補助金制度について詳しく解説していきます。

〇住宅省エネ2024キャンペーン 

「住宅省エネ2024キャンペーン」は、国土交通省と経済産業省、環境省の3省が取り組んでいる、住宅省エネ化を支援する4つの補助事業の総称です。

住宅省エネ2024キャンペーンには、以下の4つの補助事業があります。

● 子育てエコホーム支援事業

先進的窓リノベ2024事業

給湯省エネ2024事業

賃貸集合給湯省エネ2024事業

 

ただし、これらの事業は年度の予算が上限に達すると受付が終了してしまうため、申請を考えている方は早めに対処しておきましょう。

〇長期優良住宅化リフォーム推進事業 
長期優良住宅化リフォーム推進事業は、住宅の性能向上リフォーム費などが対象です。

既存住宅へリフォームによって適切なメンテナンスを行ない、長期的に子育てしやすい環境や防災性、レジリエンス性の向上の整備を図ることを目的としています。

〇子育て支援型共同住宅推進事業 
子育て支援型共同住宅推進事業は、共同住宅(賃貸住宅や分譲賃貸マンション)を対象に、事故防止や防犯対策などの子どもの安全・安心の住宅への新築・リフォームの支援事業です。

〇住宅 建築物安全ストック形成事業 
住宅建築物安全ストック形成事業は、住宅や建築物の耐震改修及び建替等に対しての支援事業です。地震の際の住宅・建築物の倒壊等による被害の軽減を図る目的で実施されています。近年は地震が多くなっているので、補助金を活用し、安全のためにも耐震リフォームを行うのもひとつです。

〇次世代省エネ建材の実証支援事業 
次世代省エネ建材の実証支援事業は、最新の高性能な建材の普及をめざしている補助金事業です。戸建ての場合、最高400万円 もの補助金を受け取れる可能性があります。高性能断熱材や蓄熱・調湿材などの次世代省エネ建材を使用したリフォームに対し、補助金を受け取れます。

〇既存住宅における断熱リフォーム支援事業 
既存住宅における断熱リフォーム支援事業は、リビングダイニングなど家族が集まる空間の窓などに対して、断熱リフォームを行なう際の支援事業です。家庭用蓄電システム、家庭用蓄熱設備、熱交換型換気設備、 空調設備なども対象です。戸建ての場合、最大で120万円 の補助金が受け取れます。

〇介護保険法にもとづく住宅改修費の支給 
住宅をバリアフリーへリフォームする際に、介護保険の住宅改修費が適用されます。対象者は要支援、要介護認定を受けている人です。手すりの取付や洋式トイレへの交換、床の段差を無くすリフォームなどが対象です。

 

申請できるのは原則一回ですが、最大20万円の補助金が受け取れます。ただし、要介護区分が3段階上昇した場合や、別の住宅に引っ越しをした場合は、再度申請が可能です。

高知県で使用できるリフォーム補助金 

国が実施している補助金事業とは別に、地方自治体で実施されている補助金制度もあります。併用が可能な場合もあるので、国だけでなく自治体が実施している補助金制度もチェックしておきましょう。申請は着工前に事前に行なわなければならない場合が多いので注意が必要です。

ここでは高知県で実施されている補助金について解説していきたいと思います。高知県でリフォームを検討中の方は、対象になるか確認し、利用できる補助金制度は事前に調査してぜひ活用してくださいね。

〇住宅断熱改修費補助金
住宅断熱改修費補助金は、高知県と市町村が共同で実施する既存戸建て住宅の断熱リフォームに対する補助金制度です。リフォーム建材は、断熱材・窓・ガラス・玄関ドアで、居間や在室時間の長い居室の改修が対象です。最大で120万円の補助金 を受け取れる可能性があります。

〇再生可能エネルギー等に関する支援 
再生可能エネルギー等に関する支援は、住宅用太陽光発電の設置に対する補助金制度です。市町村で補助額が異なります。高知市では太陽光発電設備7万円/kw(10kw未満)・蓄電池/工事費設備費の3分の1(上限50万円) となります。新築、既存住宅への設置どちらも対象です。

〇こうち木の住まいづくり助成事業 
こうち木の住まいづくり助成事業は、高知県内の住宅において地域材を使用したリフォームに対しての支援事業です。使用する材料量や子育て世代や使用木材によって補助金額は変わりますが、最大80万円 が受け取れる可能性があります。

リフォーム補助金を賢く活用するポイント 

住宅リフォームの補助金は、断熱や省エネが目的の制度が多くあります。補助金を賢く活用するために事前の調査が大切です。また、補助金の予算には上限額が設けられている場合もあり、上限に達すると終了してしまう恐れがあるので、補助金を活用したい方は、早めに申請されることをおすすめします。

ここでは、リフォーム補助金を賢く活用するためのポイントを解説します。補助金を賢く活用し、少しでも安くリフォームをするための参考にしてください。

〇補助金を意識した計画をたてよう 
これまでに補助金制度について解説してきましたが、補助金制度によって、対象者や対象となる建材など、さまざまな条件があります。
リフォーム後には申請できないため、どの補助金が活用できるかを調べ、計画をたてておきましょう。

〇複数の補助金も併用可能? 
国や自治体の補助金制度は併用可能な場合があります。原則として、国の補助金制度の併用は不可です。しかし、自治体の助成金と国の補助金の併用できる場合があります。

たとえば、子育てエコホーム支援事業、先進的窓リノベ2024事業、給湯省エネ2024事業の、同一箇所の工事でない限り併用可能です。ただ、自身で判断するのは難しいため、市町村にある助成金に関する窓口で問い合わせておくことをおすすめします。

〇不備のない申請手続きを心がけよう 
リフォーム補助金の申請にはさまざまな条件があります。補助金の申請は工事着工前の申請が基本です。申請書類に不備が無いかチェックし、余裕をもって対応することが重要です。

また、申請は業者が行なう場合が多いため、業者選びも重要になります。高知県でのリフォームを検討中の方はぜひ実績と安心のプラスホームへご相談ください。


今回は、リフォームの補助金の種類や適用条件、補助金活用のポイントなどについて解説しました。国や地方自治体によって補助金の種類は異なり、適用条件もさまざまです。リフォーム費用は高額になることが多いので、計画段階からしっかりとリサーチし、活用できる補助金は忘れずに申請しましょう。ぜひ、後悔しないリフォーム計画の参考にしてください。

お問合せ・ご相談はこちら

ホームページにお越しいただきありがとうございます。
物件などのお問合せやご質問は電話又はメールにて受け付けております。

サイト名:高知リフォーム館

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

0120-331-242

受付時間:9:30~18:30(水曜定休日)
運営:株式会社プラスホーム
〒780-8035  高知市河ノ瀬町34番地1
      (河ノ瀬交差点サニーマート西向い)
TEL:(088)831-7774  FAX:(088)831-5554